Modと同人の違い

前回のエントリに関連して、Modと同人ゲームの違いについて。

Modとは、日本流に言えば一種の同人ゲームということなのだが、その形やバックグラウンドにある物は日米で大幅に違う。日本の同人ゲームが既存の人気キャラクターをシューティングやアクションに置き換えるのに対して、Modは既存の市販ゲームそのものを自分達の力で独自の物に作り替えるというパターンが少なからず存在する。加えて、日本の同人ゲームの多くは有料頒布されているのに対して、Modは無料ダウンロードが基本だ。

また、アメリカのMod文化は日本の同人漫画の世界と同じように、優秀なプロ開発者を育て上げる土壌となっている。もちろん、日本の同人ゲーム界からもType-Moonを筆頭にプロへと転向していったグループもあるが、それはあくまでもエロゲーというゲーム業界全体から見ればマイナーな、大して技術力も要求されない片隅での出来事でしかない。それに対して、アメリカのMod開発者達のトップクラスは、市販ゲームの開発者とも対等に渡り合えるだけの技術力を備えている。事実、その母胎をModの開発者集団とする開発会社や、Mod開発者達を積極的に採用している開発会社も存在する。

この日米のModと同人ゲームの違いを要約すると、日本の同人ゲームの力点がキャラクターへの愛着にあるように見えるが、Modにおいては技術そのものに愛着があるように見える。これは、いわばオタク文化Geek文化の違いなのだろうか? オタクが萌や燃といった感性を重視する人々であるのに対して、Geekがテクノロジやガジェットそのものにこだわるロジカルな人々である、そういうバックグラウンドがあると解釈していいのだろうか?